前回の記事
【ガンプラ】本体改造【ケルディムSR-3】 - シニャの趣味部屋
本体の改造は前回終了したので今回は武装回りを整えていきましょう。といってもGNピストルはそのまま2丁採用ですし、あとはライフルだけ。
元はこんな感じ。
折り畳み機能はオミットします。汎用性より特化型なので折り畳みとかいらないの。そして固定したことにより長距離射撃における威力と安定性が向上した設定にしておく。
下の部分はいい感じに削ったら何とかなった。下手に造形を足したりはしなくていいかな。上は完全に埋めた。パテで平らにして繋がってるのをわかりやすくしておいた。真ん中の凹んでるのも修正したいけど、下手にいじらない方がバランス良さそうなのでれでライフルは完成としましょう。
お次はGNドライヴ。
お尻についてる感じが嫌いだったのよね、ということで、
バッサリカットします。接着してからカットです。クリアパーツは先入れですが、入れずに接着します。まぁ後からなんとかなりますよ。
プラ棒とかプラ板とか使って埋めていく。ここは肩と同じ方法でやってた。エポパテまで出す必要はないかな……と思った。
腰につけるところもカットしてやりました。これで綺麗になる。
あといろいろと整えて綺麗なGNドライヴができました。問題はこれをどうするかまだ決まっていないことである。ということで来週はGNドライヴの加工ですね。流石に搭載しないわけにはいかないので何とかしないと。