シニャの趣味部屋

アニメにガンダム、時々映画。好きなことを好きに書いていくだけのブログ。

できるだけ毎日21時に更新中。更新内容はプロフィールにあります。
アニメの感想と、マイクラが別ブログにあります。
どちらもリンクにありますので気になる方はご覧ください。

【ドラえもん】日本誕生 感想【旧】

9月3日はドラえもんの誕生日ということでドラえもんの映画でも見ましょうかね。ということでドラえもん のび太の日本誕生の感想です。1989年の旧作の方ですね。

 

開幕、昔の地球

f:id:shinya_09dom:20210903163240p:plain

この地球の姿が結構大事なのよね。時代を飛ぶときとかにも使われててわかりやすくなってる。元々大陸と繋がってるということが大事だから多少の違いは問題ないんじゃないかな、なんか違和感ある所もあるんだけど気にしないでおこう。子供が対象なら見慣れてない世界地図を見せるのも大事だよね。

 

家出を決意する5人

f:id:shinya_09dom:20210903163244p:plain

みんな家で嫌なことがあったそうな。子供の時の家出の理由なんて大したことないんだよね。ジャイアンの「俺は奴隷じゃない」母親「そういうのは奴隷みたいに働いてから言いな」はやばいと思った。子供を手伝いに使ってる親は多いもんね。ちゃんとお小遣いとかあればいいんだけど、まともな給料払うより安いから子供を動員してるという事実。そう考えるとジャイアンも可哀想よね。そう考えるとスネ夫はまだまとも。家庭教師つけまくって1日中勉強三昧にするって言われたから家出。これは仕方ないと思う。楽しいことないとやってられないんだよ。なんか地味にわかる家出理由だった。わからないのはドラえもんだけかな。ハムスター預かるのが嫌でやめたって……あのかごで持ってくる時点で相当やばいんだよ。普通に隅っことか行くからなぁ。普通に散歩してたらどっか行って気づいたら踏みつぶすペット第1位だぞ、ハムスターは。あと共食いもするから要注意。

 

昔の日本に行って楽しむのび太

f:id:shinya_09dom:20210903163248p:plain

馬と白鳥のペガ、ワシとライオンのグリ、ワニとシカとコウモリのドラコ。これいい感じにキメラできたからいいけどさ、ハズレパターンもあったんだよね。白鳥の体にウマの顔だけとか、羽じゃなく顔も白鳥とかさ。グリの顔がライオンは成り立つと思うけど他は結構厳しそう。同時に注入してできたってだけだから相当運よね。元々こういう同時に入れるのを考慮していくつかの動物のデータ入ってるんだろうか。そうとしか考えられない組み合わせよね。

力仕事のジャイアンは土木作業してた。家を掘ってたんだけど、ノビール水道管はいいとしよう、井戸水飲めるのあるから問題はない。下水はもう垂れ流しだと思う。問題はガス管よ。ガスってそのままで使えたっけ?調整いらないかと思ったけど、細かい調整もしてそうなので問題はないか。というかあんなもんあるなら未来の仕事大きく変わってるだろうな。

 

神隠しの話をするドラえもん

f:id:shinya_09dom:20210903163252p:plain

昔の少年ククルを拾ったことでいろいろと問題が発生してきた。そこで時空乱流の話になる。時空の波にのまれたらもう帰ってこれないという話。割と不気味な雰囲気なんだよね。神隠しということもあって子供に恐怖感与えたいのかと思うシーン。

失踪事件 - Wikipedia

神隠しとか失踪系は何が正しいのかわからないのでとりあえずウィキ貼っておこう。街中では消えた感じするよね。森とか山だと喰われた可能性が出てくるし海だと溺れた可能性が出てくる。そう考えると街中は人か下水くらいしか候補ないから考えやすい気もする。最近だと女の子だよね、森か山で消えた。ちょっと目を離したすきに消えるということで、昔は普通に誘拐だった気がするぞ。今みたいに防犯カメラないからすぐに連れ去ることができる。でもこれも子供だけよね。大人になるとわからなくなるんだよなぁ。まぁよくわからないものだから仕方ない。

 

ククルから話を聞くドラえもんたち

f:id:shinya_09dom:20210903163255p:plain

ヒカリ族とクラヤミ族の戦いの話らしい。平和なヒカリ族と乱暴なクラヤミ族的な話だった。こういう組み合わせよくあるよね。仮面ライダークウガでもリントとグロンギがそうだった。そして主人公は確実に平和派へと付き、平和が勝利する。いつものパターン過ぎるよ。この作品のクラヤミ族は戦いが好きなのかどうかという問題が付属する。ギガゾンビがいたから過激になっただけで元々は大人しい可能性もあるんだよ。ギガゾンビがいつからいて、どの程度の影響力を持っていたか、そこを考えないとわからなくなる。

というかこの時代に奴隷の概念あったのだろうか。村ごと捕まえて連れていくとか普通ないと思うのよ。領土拡大とかするつもりもないしそこまでの人口もないからあんまり争いはなかったような気がするんだよね。まぁ詳しくない……というか当時のことはわかんないから仕方ないけど。歴史に残ってるのここ数千年くらいだからね。

 

ドラゾンビ

f:id:shinya_09dom:20210903163259p:plain

タヌキの化け物が叫んだ。一番化け物っぽいからいい人選である。22世紀の道具を使えば7万年前の人とか一気に倒せるよ。21世紀の人間すらどうにもできないのに紀元前の人に何かできるわけがないんだよ。そして昔の人だから不思議パワーを全部超常現象と思う罠。科学とかいう言葉のない時代だよね。言葉で言うとキャンプ、ククルが普通に使ってたけど同じような言葉があったってことだろうか。あと翻訳こんにゃくはククルが食べたから、ドラえもんたちも食べないと村の人と会話できないはずなのよ。まぁ食べてる描写ないけど裏で食べていたということでしょう。お味噌味とか合ったけど他の味あるんだろうか。コンニャクにつけるものの味がついてそうだよね、よくわかんないけど。

 

ヒカリ族を日本に連れてきたドラえもん

f:id:shinya_09dom:20210903163302p:plain

これ歴史変わってない?中国にいた人を日本に連れてきたらやばいでしょ。移動するのも結構時間かかるしその移動時間がカットされたらまた歴史変わりそう。普通にドラえもんも歴史改変してると思うのよ。タイムパトロールは何をやっているのか……。こんなしょぼいことを相手にする必要はないということかな。というかこの女の子、ずっと花冠つけてんのよ。捕まった時も、この後奴隷として働くときも付けてんのよ。外せよ、というか捕まえた時点で外せよ。

ツチダマも言ってたけど使えないのは殺すんだよね。普通に考えて一定年齢以上は無条件で殺されると思うのよ。働けないし産めないのはいても意味ないでしょ。長老クラスのはどう考えても即死なんだよなぁ。その辺はドラえもんだから優しくなってる感じある。作品が作品なら何人か死んでるし子供も人質よ。

 

戻ってきたドラえもんたち

f:id:shinya_09dom:20210903163306p:plain

ずっと思ってるんだけどさ、ここどう考えてもおかしいのよ。ヒカリ族を日本に連れてきて、ドラえもんたちが現代へ帰って、ギガゾンビがヒカリ族を連れ去って、ドラえもんたちが戻ってくるんだよね。自分たちが帰った直後にタイムマシンで行けばよくね?そしたらここでギガゾンビと戦えるんだよ。どう考えてもおかしいと思う。タイムマシンの利点がなくなってるんだよね。自由に時間移動できるのになぜ律儀に現代で過ごした時間分後の時に飛んだのか。

ここからは追撃戦。見慣れた感じでどんどん追いかけていく。途中のび太が行方不明になる以外にハプニングはない。というかペガさんやドラコさんや、どうやってきた。ククルが「動物には帰巣本能がある」って話してたの全く関係ないやないか。あれフラグやと思ったぞ。完全無関係の話を慰めにぶっこんでくるとは驚きである。

 

ギガゾンビVSドラゾンビ

f:id:shinya_09dom:20210903163313p:plain

ギガゾンビは23世紀の人、ドラえもんは22世紀のロボット、勝ち目ないんだよね。そう考えるとタイムパトロールって大変よね、相手が自分より未来の人なら終了なんだから。タイムパトロール自身が一番未来でないといけないのは大変な気がした。まぁその時は未来から来るんでしょ、いっぱい、タイムパトロールが。

 

ほんとに来たタイムパトロール

f:id:shinya_09dom:20210903163317p:plain

のび太に遭遇してたことでしっかり助けてくれた。運良かったな。この作品、結局ドラえもんが助けてないのよ。アニマルプラネットでもそうだったけど、最終的な影響はドラえもんじゃない、この時期はそういう作品があったのかな。まぁドラえもん全部見たわけじゃないからわからないけど。

そしてペガたちはこの時代にも20世紀にもいられないから22世紀の動物園に行くことに。その時代にいない動物を置いとくわけにはいかないのね。それはごもっともだけど、20世紀にいる22世紀のロボット持って帰れよ。本当にタイムパトロールでるとドラえもん持って帰れって思ってしまうのよ。

 

作品としては安定してる感じですね。怖さがありつつドラえもんでも勝てない相手が出てくるのはいい感じです。正直ね、何度も見てるから改めて感想書くことなんてないのよ。何度も見てる作品は完走が描きにくいという弱点がある。初めて見る方が感想は書きやすいからね。まぁ気にせずいろいろ書いていこう。

 

本記事の画像は「ドラえもん のび太の日本誕生」より引用しています。