試験会場へ向かい続ける第4話。
夫婦が案内役という話だったけど“人間の”とは言ってないんだよね。魔獣注意の看板もあったけど魔獣=敵というわけでもないのか。そもそもクラピカも魔獣じゃないターゲット目的でハンターになろうとしてたよね。ハンターって一体何なんだ。
協力的な魔獣もいるということが今後影響してきそう。なんか1話で魔獣即斬的な扱いだった気がするから結構倒すべき相手って認識だった。あれは人を食べた獣ということで処分されたのかな。その辺も読んでいけばわかるか。
漫画ではわからない違いに気づくゴン。この辺アニメだとどうなってたのかちょっと気になる。どう考えても若干の声の違いとか分かんなさそうだからなぁ。
そもそも魔獣に人が襲われてると頃を見つけてからの戦闘スキル確認ということでしっかりしたチェックだった。ゴンは戦闘力と観察力、クラピカは知識、黒服は医療とそれぞれ違う分野で認められての合格。クラピカまではいいんだけど黒服が医療の方も強いとか予想外だよ。励まし続けてたってのは納得なんだけどそれ以外の部分がまだまだ引っかかる。今後の展開で納得になるのかどうか……。
クラピカが本物がどうか関係なく殴ったの好き。頼んだのを放り出してくるやつなら殴ってるというシンプルな理由いいね。そりゃ任されたのを放り出すやつとかろくなもんじゃない。この辺で少しずつ信頼関係ができていく感じかな。もっと旅した仲間なら信頼で解決していく場面を序盤だから力業で解決するの嫌いじゃない。